簡易留守録の設定【605SH】

携帯電話の簡易留守録機能。私は、普段あまり使わないです。なので、再生方法をいつも忘れてしまいます 🙄 
必要になった時、いつも思い出せなくて調べているので、備忘録として残すことにします🤯

吹き出しアイコン

こちらの記事では、AQUOS携帯の簡易留守録の設定についてご紹介します。同じようにいつも忘れてしまう方、これを読んでブックマークしておけばもう大丈夫ですね!!

AQUOS R

 

私が使っているのは、SOFTBANK(ソフトバンク)AQUOS R(605SH)です。スマートフォンになってからはずっとシャープのアクオスを使用しています。
今まではずっと、プリインストールされた電話アプリを使用していました。でも、相手の詳細を知りたくて一回タップすると、そのまま発信されてしまうので「なんだかなぁ」と思ってました。もう何年もそうやって使用してきたんですけれど・・いい加減、違うアプリにしてみよ~ 😯 と思いたって違う電話アプリを使用しました。そんな時そのアプリで一生懸命、簡易留守録を探したんです。さんざんアレコレやってみた結果、気づいたんですよね…プリインストールされた電話アプリからでないと設定出来ないって!💦

設定方法①

(プリインストールされている)電話アプリを開きます。

設定方法②

右上のメニューボタンをタップします。

 

設定方法③

設定をタップします。

 

設定方法④

通話をタップします。

 

簡易留守録設定

画面が出てきました。

 

次こそは、迷わずすんなり辿り着きたいものです!!

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  • 2019.2.16

    コットンタイツって知ってますか?オススメは!?

    3COINSのコットンタイツが好き🖤 2、3年前に3COINSで見つけて買ったコットンタイツ🦔 一足300円の安さなのに凄く良い🍀

  • 2019.9.14

    【ケージフリーエッグ】平飼卵に切り替えました

    オムレツ、オムライス、親子丼、目玉焼き、卵焼き、スクランブルエッグ卵料理は数知れず、美味しい卵を食べると幸せになりますよね。皆さんは、卵が食卓に並ぶまでって考えた事ありますか?私は、恥ずかしながらまったく考えた事がありませんでした。あることをきっかけに、近代化や大規模化された一般的な養鶏場で鶏たちがおかれ

  • 2019.1.20

    猫の避妊手術後のコンベニア注とは?!

    うちには、元 野良猫さん(♀)がいます。飼うと決めた以上、避妊手術やワクチン接種等をしっかりしなきゃ!ということで避妊手術を受けていただくことにしました。

プロフィール

36歳で初めての高齢出産

Baby♂ 1人

旦那様  1人

猫♀  一匹

ページ上部へ戻る