離乳食*2週目
こちらの記事は、我が家のBabyさんの離乳食2週目の様子です。
8日目~14日目
お粥 + 野菜・果物
(野菜はブレンダーでお水と混ぜて作りました)
8日目
サラサラ粥 赤ちゃんスプーンで10杯
にんじん4杯
完食です。
9日目
サラサラ粥 赤ちゃんスプーンで10杯
にんじん4杯、小松菜2杯
小松菜はお粥に混ぜてあげました。
ニンジンは美味しそうに食べるけど、小松菜は食べたあと泣いてました。それでも、完食です。
10日目
離乳食用のアプリを見ていたら
離乳食は欲しがるだけ与える、赤ちゃんの食欲にまかせるのが原則ですが、スタート時期だけは例外です。
ステップ離乳食
初めての離乳に慣れるのが目的なので、ゆっくり身長に増やしていきます。
いくら欲しがっても目安量の2倍までにとどめましょう。
しかし、1さじは小さじ1(5ml)のこと。
これを離乳スプーンですくうと3~5さじ程度になります。
とあるではないですか 😯
今まで沢山食べるなぁと思って喜んでいたけれど、赤ちゃんスプーンで計量していたから、むしろ量が足りていなかったわけですね。どうりで…(x_x)ごめんね。
10日目の今日は、
サラサラ粥 小さじ4杯
かぼちゃ小さじ1杯
完食です。おっぱいが欲しくて泣いてるのか、昨日から離乳食が無くなると泣きます。
11日目
サラサラ粥 小さじ4杯
ほうれん草 小さじ1杯
泣きながら完食。
赤ちゃんは青菜等の苦い味が嫌いだそうです。思い返せば、急におっぱいをイヤイヤする時期があって、その時に青汁を飲んでいたような気がするけれど、関係あるのかな…
泣きながらでも全部食べてくれるところが可愛いです。
12日目
サラサラ粥 小さじ4杯
ほうれん草小さじ1杯、にんじん小さじ1杯
完食。
13日目
サラサラ粥 小さじ4杯
ほうれん草 小さじ1杯、じゃがいも 小さじ1杯
ほうれん草は やっぱり美味しくないんだなぁ。泣きながら食べてる。でも、完食。
14日目
サラサラ粥 小さじ4杯
にんじん小さじ1杯、玉ねぎ小さじ0.5杯
今日は苦いほうれん草がなかったので、終始ご機嫌です。
2週目を終えて
2週目も無事に、順調に終了しました。良かった・・なんとも手のかからないBabyさんです。来週も順調にいきますように 😳
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。